![]() 初・3D観賞です。ついウキウキしてしまいました。 『アバター』ももちろん3Dで考えてたんですけど、あれは上映時間長いので止めました。 それ以来、どちらかというと3Dは避けてましたが、遂に初体験です。 メガネ野郎なので、メガネの上に3Dメガネはさすがに重い!! 上映方式によっては、メガネ用のクリップオンタイプもあるみたいなので、是非統一してもらいたい!! さて、本題ですが・・・ この映画、28年前に上映された『トロン』の続編です。 前作を観ていない方は、出来れば観たほうが良いと思います。 今の「CG当たり前」時代で、あの映像とテンポに付き合ってられない人もいそうで怖いけど・・・ 観ておけばすんなりとあの世界観に入り込めるんじゃないかと思います。 初めて前作を見たのは高校生の頃、ビデオ借りて見たんですが、あの世界観はツボ。で、当時の僕はまさに『マトリックス』世代。映像技術がどんどんと進化していく中で、あの映画のCGはそれでも斬新でした。内容はあまり覚えてはいなかったが、恐らく当時もあのデジタルデジタルした内容は把握しきれてなかったと思う。 『トロン:レガシー』がそのリメイクではなく、続編だと知ったちょっと前にもう一回観てみました。ええ。高校生の頃以上にツボでした(笑)。今見ても充分斬新だし、全体的に薄暗い中で静かに進む展開がむしろ楽しめました。 その後に今回の予告編を観たら・・・もう度肝抜かれました。なんじゃこれ!!って。もうワクワクが抑え切れませんでした。 さて、今度こそ本題ですが・・・(笑) まあ、この映画はつまらないと思う人の方が圧倒的に多いではないでしょうか。 僕は相当好きです。まず、この映画に内容を求めるのはどうかと。とはいっても、前作の「クセ」みたいなものはちゃんと汲んでいるのでしっかりしてると思ってますけど。「この父に、この子あり」みたいな。 僕はあの世界観を再び映像化したこと、しかも、これでもか!っていうほどの洗練された(進化した)ビジュアルと音楽・音響で表現してくれたことにただただ拍手です。それで充分。 個人的には、ライトサイクルの描写を前作みたいなカクカクした感じにもうちょっとして欲しかったなーって思ったけど、それ以外はいう事なかったです。大満足。 キュートなオリビア・ワイルドに魅了されたのは勿論ですが、彼女のラストの所作、ヤバイです。笑 いや、真面目に映画史に残る名所作だと思います。なんじゃそりゃ。 そうそう。3Dですが、なかなかいいじゃないですか。 この映画は2Dの部分もあるのでフル3Dとはいきませんでしたが、その世界に「入り込む」感覚は充分に与えてもらえました。それが凄く良かったんだと思います、僕には。 たまには良いかも、3D。 満足度:☆☆☆☆☆ おススメ度:☆☆☆☆☆ ![]()
by inouewood
| 2010-12-18 23:49
| 映画のこと
|
当ブログ紹介
***************
<Lounger=怠け者> 山でもどこでも怠け者。 ゆるい山日記を中心に、多趣味な日々の戯言をドーデもいい内容で綴ります。 山と同じくらい大好きな映画ネタもたっぷり投入させて頂きます。 *************** ◆革新的(?)登山スタイル ≪もったいない登山≫ 提唱中。 ◆快楽的(?)山道具思考 無駄を持ち運ぶための軽量化 ≪ゆるトラライト≫ 提唱中。 *************** ●●LINK●●● ■本家ホームページ もったいない登山と申します (※休止中) ■ネットショップ Nruc メール ![]() 旅行口コミ情報 あれこれ
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
記事ランキング
画像一覧
タグ
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||