霧ヶ峰でフラリフワリ


-1日目その1:主に撮ってます-
-1日目その2:高見石小屋の悲劇-


2日目。

8月28日(木)

美ヶ原。朝。

外は相変わらずの霧。

空気を吸いに車を出ると、すぐに戻りダウンを纏った。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_035138.jpg



(いかん。今日もダメか。)

この日の予定は
美ヶ原ではなく霧ヶ峰。

とりあえず暖かい飲み物を買って目的地に向かった。


8時10分
霧ヶ峰・車山肩の駐車場。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_0192255.jpg



まあ、今日はこんな感じだろう。

もう少しだけガスが抜ければ行こうと、車中で待機。

結局
40分ほど粘ってみたが、ガスは一段と濃くなってしまった。

さすがにこれでは気分が乗らず、引き返すことに。

残念だけど、仕方ない。


・・・・。


車を走らせると
八島湿原付近はガスの影響がない事に気付く。

ならば八島湿原だけでも散策しようと、車から降りた。

・・・・。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_015298.jpg



って、向こうもガス抜けてるじゃないか!!

なんだよなんだよ。
もうちっとだけ待ってれば良かったんじゃないか。

こうなったら戻らずにはいられない。
すぐに車へ引き返し、再び車山肩へ。

再び歩き始めたのは
9時40分。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_0183070.jpg



これよこれ。
この感じを味わいたかったのよ。

霧ヶ峰は冬に一度スノーハイクで訪れたのみ。
夏は初体験だった。

その時の蝶々深山の美しさを忘れた事はない。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_0272155.jpg



ここはもう一度訪れたいと強く思っていたのだが
あれからもう8年も経ってしまったな。

ここの風情は相変わらずツボで。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_151455.jpg



当然のように
セルフをかましておこう。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_155160.jpg



思いのほか
お花が沢山咲いていて、なかなか進ませてくれない。
お花の写真は次の日記にでもまとめる事にしよう。


10時30分
蝶々深山の山頂は広い。
雲が無ければ、この先はどこまでも続いていきそうだ。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_185037.jpg

(※セルフ)


このまま引き返し、車山に寄って帰るつもりだったが
ここから見た山彦尾根方面が美しく、ちょっとそちらへ寄り道。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_1125221.jpg



景色が全く違う。
こちらの風情もまた良い。
蝶々深山と山彦尾根がまた違った印象となる。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_1141713.jpg



反対側には八ヶ岳連峰がこんにちは。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_1151176.jpg



このまま歩いていってもよかったが
例の如く”もったいない”発動。

この先はまた次回に取っておこう。

このルートは間違いなく気持ちが良い。

なんとなく、ここは一人で歩くのはもったいないと感じた。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_1173843.jpg



今日はここから八ヶ岳を堪能するだけで充分で。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_1183397.jpg

(※セルフ)


天気もこんな感じなので、ジッとしていると案外寒い。

そんな時は
ご存じ・セルフショット乱発で体温調節。(聞いたことねーよ)



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_2283730.jpg

(↑セルフもここまでくるとアホだなぁ。笑)


じっくりその雄姿を目に焼き付けて引き返した。


11時55分
車山に登ると、思いのほか多い観光客。

まだ夏休みなんだなぁ。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_1251926.jpg



そのまま駐車場方面へ下っていくと、まだまだ登山者が上がってくる。

何気にまだお昼なんだなぁ。



霧ヶ峰でフラリフワリ_f0167636_129520.jpg



12時40分
車山肩の駐車場。


そのままレストランでカツカレーを頬張る。
やはり山の後のカツカレーは格別。

車に戻ると心地良い睡魔がやってきて
目を閉じるとスーッと眠りに落ちた。

なんやかんやで車を走らせたのは14時30分だった。


その後は安曇野に寄り道してから帰路に着いた。


・・・・。


八ヶ岳でテント泊の予定が、気が付けばこんな感じに。

たいして歩いてもいないのに
なんだか妙に「やってやった」感が強い2日間なのである。

まあそれは
怒涛のセルフショットへのチャレンジによるものである事は間違いないが。


この微妙な天気もまたそれに没頭させた要因かもしれない。

(そう考えると、またそれが似合う山をチョイスしたもんだなぁ。)

・・・・。

行った後はいくらでもポジティブに。


なにはともあれ
山とはこれくらいの距離感が僕には丁度良い。

それは変わらない。


これはこれで

素敵な山旅。



-おわり-
by inouewood | 2014-09-04 00:26 | 山のこと
<< 霧ヶ峰の住人 にゅう中山ぐるり (2) 高見... >>